最近めちゃくちゃ刺さった知識、、 それは肩甲骨の動きの名称です! 今回はそれをみなさんにシェアしたいと思います❗️ てゆうか、 もうすでに自分の知識かのようにYouTube用の動画を作成してしまっているという(笑) https://youtu.be/vIe7oENIHHk この動画…
今はまさにゴルフシーズン真っ只中⛳️️♀️ さらには、 コロナの感染も落ち着いてきて、コンペのお誘いが多くなり、ゴルフする人が爆増してそうですね️♂️️♀️️♂️️♀️ ってことで、ゴルフの練習に行くのも ルーティン化してきてる方も多いかと思います♬ 練習…
ゴルフスイングを覚える順序は、 ①真っ直ぐ飛ばす(ゴロでも良い) ②ちゃんと芯に当てるor当たる ③飛距離を上げる の順番が良いと思います❗️ ところが、 大人になってからゴルフ始めると、 全く逆の順番から覚えようとする人が大多数になっています ③の飛距…
先日記事にした、 『置きにいくドライバー』で右にいって欲しくないホールで右は消せるように打てるようになると思います。 では、逆に 左にいって欲しくホールはどーするのか❓ コレも最近、得意の堀川未来夢チャンネルで勉強させてもらいました✍️ 誰もが聞…
ゴルフのラウンドは決まったけど、平日には なかなか練習できませんっ なんて人も多いと思います そーゆう方には、(右打ちの場合) なにゴトも左重心で打つのをオススメします! ️♂️ドライバーも、 ️♀️アイアンも、 もちろんアプローチも、 さらにはパタ…
最近、自分のYouTube内ではちょくちょく使ってる表現があります。 それは、『左ワキを固定する』 です。 再現性を高める上で、これが凄く大切❗️ 逆に(右打ちの場合)左ワキを固定しないで、スライドさせる動き、もしくは左腕を胸に近づける動きを、 『アダ…
ゴルファーの大半は、 調子が悪くなると、トップの位置や、頭が動いてないか?とか、スウェーしてないか?とか、ボールの位置をちょっと変えてみたりとか、そーいったとこに意識がいってしまいがちだと思います。 不調の原因は、もしかすると、 骨盤の傾き加…